Black background

近日公開
『DIVERCITY GARDEN』

~あなたと作る、オンリーワンのNFT~

Garden Fix NFT #001のイラスト

『Garden Fix NFT』

日本庭園の形式の一つ”枯山水”をモチーフにした独自のNFTコレクション

Black background

近日公開
『Beast Fix NFT』

~鳥や猫といった ”野獣” が3D NFTとして登場~

Garden Fix NFTのトレード状況はこちら

what is "DAIVERCITY GARDEN"?

『一生涯あそべるNFTコレクション』

 

シ〇〇ニアファミリーのような、自分色にアップデートができる3D NFTコレクションです。お手持ちの「Garden Fix NFT(日本庭園)」に「Beast Fix NFT(野獣)」をカスタムできます。(※アイテムは定期的に追加します。)

 

配置にご希望がある方はお好きな場所に、ご希望がない方はナナシのセンスで置かせてもらいます。買って終わりじゃつまらない。幼い頃に熱狂した、自分で創造していく楽しみを大人のあなたへ届けます。長く楽しんでもらいたいからこそのシステムです。

 

組み合わせた作品はポリゴンでエアドロします。二次流通もできます。あなたが作った「DIVERCITY GARDEN」は作品名もつけられます。「〇〇 Garden」の〇〇の部分を好きなように変えちゃいましょう!自身のコレクション名で認知度アップ!

 

そして何より伝えたいことは、多様性が受け入れられるコレクションに育てていきます。僕の創作したアイテムを他の誰かが作り変える=他人の考えや価値を受け入れる=多様性を受け入れることだと思います。このコレクションを通じて、この価値を届けていきます。

 

 

“NFT collection made with you”

It is an NFT collection that you can update as you like. You can customize “Beast Fix NFT” to your “Garden Fix NFT”. If you have a request for placement, we will place it in your favorite place, and if you do not have a request, we will place it with a sense of Nanashi.  I chose this system because I want you to enjoy it for a long time. The combined work will be airdrop with polygons. Secondary distribution is also possible.The “DIVERCITY GARDEN” you made can also be given a title.And above all, we will grow into a collection that accepts diversity. I think that someone else recreates the item I created = accepting the thoughts and values of others = accepting diversity. We will deliver this value through this collection.


 

ホルダーメリットは7つあります。

 

  1. いつまでも楽しめるカスタムNFT
  2. 画像・動画・VRデータをプレゼント
  3. Oncyberで飾れる
  4. ディスコード参加権
  5. ホルダー同士の交流
  6. 社会貢献
  7. ※Divercity Gardenの入園権

 

 

~カスタムNFT~

日本庭園の形式の一つ”枯山水”をモチーフにした NFTコレクション「Garden Fix NFT」。鳥や猫といった”ビースト”を集めた3D NFTコレクション「Beast Fix NFT」。両方を買われたホルダー様限定で、2つのアイテムを組み合わせた「DIVERCITY GARDEN」を無料でプレゼント!(ポリゴンにて贈呈!)コレクションは随時、追加していきます。

 

The NFT collection “Garden Fix NFT” is based on the motif of “dry garden”, which is one of the styles of Japanese gardens. 3D NFT collection “Beast Fix NFT” that collects “beasts” such as birds and cats. Limited to holders who bought both, “DIVERCITY GARDEN”, which is a combination of two items, will be presented for free! (Present by polygon!) Collection will be added from time to time.

 

 

 

~画像・動画・VRデータプレゼント~

画像はポリゴンでエアドロします。Oncyberに飾っても良し、アイコンに使っても粋で良しです。動画は左に2秒、右に2秒、の合計4秒間で成り立っています。この間は、今日あった嫌なことや悩みを、自然と忘れさせてくれるはずです。不思議なパワーです!

 

The image is airdro with polygons. You can decorate it on Oncyber, or you can use it as an icon. The video consists of 2 seconds on the left and 2 seconds on the right, for a total of 4 seconds. During this time, you will naturally forget the unpleasant things and worries you had today. It’s a mysterious power!

 

 

 

~Oncyberで飾れる~

VRモデルをOncyberで飾れるって、カッコよくないですか?時代はAR・VR・XRです!NFTの技術を感じるなら、やっぱり3D!

 

Isn’t it cool to decorate a VR model with Oncyber? The times are AR, VR, and XR! If you feel the technology of NFT, after all 3D!

 

 

 

~ディスコード参加権~

株式総会みたいなものです。ホルダー様(Gardener)にDAIVERCITY GARDEN系列の近況を報告します。その他、交流の場としても使いたいです。(通称:ガーデナー・アセンブリー)

 

It’s like a stock meeting. We will report the latest status of the DAIVERCITY GARDEN series to the holder (Gardener). In addition, I would like to use it as a place for interaction. (Commonly known as Gardener Assembly)

 

 

 

~社会貢献~

利益の一部は「日本自然保護協会」に寄付します。あなたの購入が自然保護につながります。

Part of the profit will be donated to the Nature Conservation Society of Japan. Your purchase leads to nature maintenance.

 

 

 

~NFT交流~

もっともっとNFTクリエイターの方とつながりたい!そんな風に思ったことはありませんか?当プロジェクトでは月に1回、ディスコードでの交流をします。開催の頻度はプロジェクトの進行具合により増えます。

 

I want to connect with more and more NFT creators! Have you ever thought that way? In this project, we will have a discord exchange once a month. The frequency of holding will increase depending on the progress of the project.

 

 

~※Divercity Gardenの入園権~

Garden Fix NFT と Beast Fix NFT、DIVERCITY GARDENの資金を使い、メタバースにDIVERCITY GARDENを造園します。Gardener限定の庭園です。また、一部エリアの一般開放も考えています。

 

We will use the funds of Garden Fix NFT and Beast Fix NFT, DIVERCITY GARDEN to landscaping DIVERCITY GARDEN in the Metaverse. This is a gardener-only garden. We are also considering opening some areas to the general public.

 

 

 

 


全部で10ステップです。

 

1st Step

Garden Fix NFT と Beast Fix NFT、DIVERCITY GARDENの出品
Gardenerの募集

 

 Exhibition of Garden Fix NFT and Beast Fix NFT, DIVERCITY GARDEN
Recruitment of Gardeners

 

 

 

 

2nd Step

NFT Createrとのコラボ

 

Collaboration with NFT Creater

 

 

 

3rd Step

MetaverseにDIVERCITY GARDENの造園

 

Landscaping of DIVERCITY GARDEN in Metaverse

 

 

 

4th Step

DIVERCITY GARDENでイベント開催

 

Event held at DIVERCITY GARDEN

 

 

 

5th Step

他のNFTクリエイターさん、企業、行政とのコラボ企画

 

Collaboration planning with other NFT creators, companies, and government

 

 

 

6th Step

アプリやゲームサービスの開発・展開

 

Development and deployment of apps and game services

 

 

 

7th Step

現実世界にDIVERCITY GARDENの設立・運営

 

Establishment and operation of DIVERCITY GARDEN in the real world

 

 

 

8th Step

食事、睡眠、運動プログラムのスタート

 

Start your diet, sleep and exercise program

 

 

 

9th Step

Gardenerの就職支援サポートや起業サポート

 

Gardener employment support and entrepreneurship support

 

 

 

10th Step

一秒でも長く生きたいと思える世の中に

 

Make a world where you want to live for as long as one second

 

 

to be continued…